複数個あるワークを、まとめてカットするゲートカット治具になります。
写真は、手動式でのカット治具ですが、もちろんエアシリンダーを使用しての
カット治具も有ります。
手作業でニッパ等でカットするのは、時間と手間の浪費ですね。
複数個あるワークを、まとめてカットするゲートカット治具になります。
写真は、手動式でのカット治具ですが、もちろんエアシリンダーを使用しての
カット治具も有ります。
手作業でニッパ等でカットするのは、時間と手間の浪費ですね。
治具は、通常物造りの為に使用されるのが多いのですが、今回は分解する為の治具になりました。
中身の付加価値の高いパーツを取り出して、再利用するのが目的です。
静電気も防止する為に、特殊な樹脂素材を使用しての治具製作になりました。
化粧容器にシールを貼り付ける治具になります。
XY方向の位置を固定プレートで位置出しをして、そのままシールを下降したら
定位置にシールを貼る事が出来ます。
小ロットや手貼り作業でも、このような治具が有れば慣れていないパートさんでも
その日から作業が可能です。
現場作業で、汎用性を持たせた熱溶着作業に使用する卓上型の溶着治具です。
ピン先は、テフロン加工がされていて、材料が溶けるようなことが有っても
ピン先にへばり付く事もなく作業が出来ます。
ハンダゴテでの作業も良いですが、XYの位置や高さ方向もストッパーで
位置決め出来るので、現場では重宝されています。
忙しい仕事を受けておられる会社は、勢いが有ります。
大阪では特にダイキン工業様や、TOTO様、またサイエンス様などの動きが良くありますね。
今回の装置は、住宅関連の成型をされている会社の設備品として製作しました。
トムソン打ち抜き作業用で、160パイのエアシリンダーを使用させて頂いたので
押し圧が約1000Kgとなります。
見た目もごついですね!。
プラ成形品には、成形用のゲートが有りますが(溶けたプラ材料を金型に流し込む穴)、完成品にしていく上で
邪魔になる存在となります。
ニッパでカットするも、爪先に引っ掛かる位に残ったり喰らい込んだりと厄介です。
そこで、受治具に乗せてスライドさせる事で、壁に貼り付けたサンドペーパーで擦り取る
治具が必要になります。
端から端まで走らせると、自然とバリも無くなっていると言う事です。
物を作り上げる治具から、検査する治具の依頼が増えつつ有ります。
やはり、MADE IN JAPANでの製作ブランドが大切なのですね。
IGES,パラソリッドのデーターから組み立てやパーツの取り付け等に
使用可能な受治具の製作が可能です。
材料は、MCナイロンを始めPOM(ジュラコン素材)やアルミ材料で
製作する事が出来ます。
もちろんデーターのオフセット作業も出来るので、最終の形となったサンプルに
篏合する為の修正もしての仕上がりとなります。
予め頂ける3Dデーターで、先行手配をしておいてサンプルが入手・製作出来た
時点で治具として調整して仕上げの工程となります。
ステンレス製での塗装治具となります。
大手メーカー様用の美用部品の、フロントパネルを塗装仕上げする為の受治具となります。
ステンレス材料をカットして、スポット溶接で接続させての工法です。
塗装ブースの架台に直接取り付けが出来る仕様で、乾燥炉にもそのまま
入る事も可能です。
製作数量も多くても対応できます。
成形品の組み立て治具となります。
成形品に金属パーツを挿入SETする工程で、ハンドバイスを使用しての作業です。
決められた長さのシャフトで、定位置まで押し込むのでハンドバイスを使用します。
この治具で、パートさんの仕事も楽になりました。