台風21号に続いて、また24号が接近中とか。広島や兵庫の水害、熊本地震に北海道の地震と、被災地ばかり増えて行きます。 大阪での21号の被害もやっと収まりかけて、関空にも観光の人が増え始めたと言うに・・・。 このコースだと 続きを読む
大型の成型品をカット作業する。
大きな成型品を半分にカットする装置です。 また、半分にカットした物をさらに半分にカットできます。 カット装置の上にSETして、両手作動スイッチを押すと 安全カバーが上昇します。 安全の確認を済ませたら、今一度ボタンの操作 続きを読む
成型品の中から金属シャフトを引き抜きます。
プラスチックの成型時に、金型の中に金属を入れた状態で成型される作業工程が有ります。 成型して取り出した後、作業員の方が両手で引き抜いたりしていますが、作業が遅くなると 樹脂が冷めて引き抜きにくくなる事が有ります。 そこで 続きを読む
回転させての印刷方法
シャンプーボトルや化粧品の容器などに、シルク印刷をする作業工程です。 間隔や全長サイズもワークサンプルに合わせる事が出来て、回転印刷をされる工場には必需品です。 印刷機械の正面に取り付けて、作業する方は右手でSET,左手 続きを読む
アニール治具(反りを矯正する治具)
プラスチックは成型しり時期や気温によってその大きさが変化します。 それに伴って、反りやねじれが出たり2次加工の前に出来るだけ図面通りのサイズに戻さなくてはいけません。 一定の圧力をかけて、成形品を押し付けて(逆反り)作業 続きを読む
持参された圧入装置を応用。
工場の片隅に転がっていたと言う”エキセン”装置を使用して、金具の嵌め込み治具を製作しました。 手作業では、圧力が足りないしかと言って大型のエアシリンダーは価格が高いし・・・。 と言う事で、先様の工場に転がっていたエキセン 続きを読む